記事内に広告が含まれています

スタディサプリ・評判以上に塾より良い!プロが教える使い方

スタディサプリ中学講座

スタディサプリ中学講座は2022年2月に大幅リニューアルし、中学生がより一層使いやすくなりました!
詳細記事 スタディサプリ中学講座リニューアル体験口コミ⇒

スタディサプリ中学講座とは?

オンライン映像授業で評判の高いスタディサプリ。一流予備校・塾で指導経験のある優れた講師陣による授業を、PC、タブレット、スマホを使って、自宅にいながら受けることができます。

月額たった1,815円(税込・12ヵ月一括払いの場合)で、小4~高3までの全教科の授業が見放題という画期的なシステムが人気です。中学生でも、小学4~高3範囲まで、追加料金なしで受講できます。

中学講座の対応教科は英語・数学・国語・理科・社会の5教科。英・数・国は学校で使っている教科書を選択して、教科書対応させることが可能です。

「月額1,815円と安いので、中身は信頼できないのでは?」と心配なさる親御さんもいらっしゃるかもしれません。実は、私もかつてそういう印象を持っていました。しかし自分で1ヶ月いろいろな講座を受講してみて、授業の質の高さに驚きました。

スタディサプリは安いから評判良いのではありません。授業の質が高く、充実しているから良いのです!

詳しくは公式サイトで

では、成績アップのために、スタディサプリをどう使うのが効果的なのでしょう?いくらスタディサプリが評判良くても、正しく使わないと意味がありません。元中学教師で、現在家庭教師である私が、昨今の学校事情も踏まえながら、プロの目で検討してみました。

次に説明する方法を使えば、塾に行っていなくても、勉強が苦手でも、きっと成績アップします!

スタディサプリ中学講座の効果的な使い方

1. スタディサプリでサクっと予習!

2.単元の全体像を把握してから、学校の授業を受ける!

3.スタディサプリでこまめに復習!

菜の花子
菜の花子

この3ポイントについて、これから詳しく説明しますね。

スタディサプリでサクッと予習!

勉強が苦手な子にはわけがある

中学校で教員をしていた時、授業についていけない学力の低い生徒を大勢見て、胸が痛くなりました。

小学校や公立中学校では、一般的に教師は生徒に「予習」をしておくことは求めません。「予習」をさせるとしても、国語の教科書を読んで意味が分からない言葉があったら辞書で調べておくとか、英単語の意味調べをしておくとか、その程度です。各単元の重要ポイントを授業の前に把握しておくようなことは求めません。

教師はもともと教えることが好きなので、生徒が知らない新しいことを、自分が最初に教えたいのです。

そして教師は、新しいことを教える時に、たいてい黒板に重要ポイントを書いたり、プリントを用いたりしながら、説明します。生徒は教師の説明を聞きながら、同時に板書をノートやプリントに書き込んだりして、授業を受けることになります。

ここが問題です!!

ノートを写しながら理解するのは大変!

低学力の生徒は、「書く」作業が苦手です。教師の話を聞きつつ、同時に黒板に書かれていることをノートやプリントに書き写していくのに苦戦します。書くスピードが非常に遅いのです。

なぜ勉強が苦手な人は、板書を早く写せないのか?

それは、黒板の文章を、意味のある「まとまり」として理解するのが大変だからです。

そのため、1文字ずつとか、1語句ずつとか、こま切れにして、黒板を写すことになります。こま切れなので、顔を上げて黒板を見る回数が多くなり、時間がかかります。ただ書き写す機械的な作業になり、そこに理解が伴っていないのです。

教師が新しい内容を説明するとき、生徒にとって最も重要なのは、その説明を理解することです。勉強が苦手であればあるほど、説明をじっくり聞いて、脳にインプットすることが必要なはずです。

けれども学校では、ノートやプリントに書き写しながら授業を聞くことが求められます。書かないと先生に叱られます。そのため、説明を理解していなくても、板書を写すことはします。内容が分からず、頭はすっきりしないまま、授業はどんどん進んでしまうのです!

勉強が苦手な子の負のスパイラル

授業が分からないと、勉強はつまらなくなります。つまらないと、授業に集中できません。集中しないと、よけい分からなくなります。分からないと、ますますつまらなくなります・・・

そんな負のスパイラルに入り込んでしまう生徒がたくさんいます。

教師は生徒全体を指導しています。元教師として実情を言うのは恥ずかしいのですが、教師には、指導を計画通りに進めて、年度内に教科書を終わらせなければならないというプレッシャーがあります。行き詰っている生徒を一人ひとりケアする余裕がないのが実態です。

負のスパイラルに入ってしまったら、生徒は自分で脱出するしかないのです!

でも、どうしたらそれができるでしょうか?

予習で負のスパイラルから抜け出す

負のスパイラルから脱け出すために私がオススメするのが、「スタディサプリでサクッと予習する」という方法です。

公立中学校などでは、教員は生徒に予習をすることを求めてはいないと最初に書きました。しかしもし今、学校の授業についていけないと感じているなら、少しでもいいので予習をしてから授業に臨むことで、大きな違いが生まれます

教師が新しいことを黒板で説明するときに、勉強が苦手な生徒は、内容を理解しながらノートやプリントに書き写せないと先に書きました。「理解しながら」が難しいなら、「スタディサプリ」を利用して予習しておくことによって、「先に理解」しておけば良いのです!

ちなみに塾に行っている中学生の成績が良かったり、授業中に得意げな顔つきでいるとしたら、「塾で先に習っているから」というのが最大の理由でしょう。

スタディサプリを使えば予習は簡単

さて、予習を一人でやるのは、復習よりもエネルギーが必要です。白紙の状態から勉強をしなければならないからです。小中学生が一人で予習するのはとても大変です。

しかしスタディサプリを使えば、映像授業で、一流講師に「教えてもらう」ことができます。スタディサプリ中学講座の英語・数学・国語は、教科書に対応しているので、予習がしやすいです。

例えば、英語は教科書によって、新しい文法事項が登場する順番が異なります。また教科書の目次に「レッスン1:現在完了形」などと明記されているわけではないので、どの文法事項がどのページに登場するのかを知るのは、中学生にとって簡単ではありません。

しかしスタディサプリで自分のアカウントに教科書名を設定しておけば、その心配がなくなります。教科書のレッスン番号ごとに、学習内容があらかじめ振り分けられています。学校の進度に合わせて学習したいレッスン番号を画面上で選べば、その内容にあった映像授業を視聴することができるのです。

テキストは無料でダウンロード&プリントアウトできますが、最初のうちはテキストを用意せず、映像授業を視聴するだけでも良いと思います。映像授業は1コマわずか15分です。これなら勉強が苦手な人でも取り組みやすいのではないでしょうか。極端な話、ベッドに寝ころびながらスマホで眺めるだけでも、やらないより断然良いです!

2022年2月リニューアルにより、映像授業は約5分になりました。これによって、より一層サクサク取り組めるようになりました。
詳細記事  スタディサプリ中学講座リニューアル体験口コミ⇒

学校でこれから習う単元について、映像授業を5分視聴してみましょう。そして学校の授業の前に、内容をあらかじめ知っておくという体験をしてみてください。

予習で生まれる余裕

白紙の状態で学校の授業を受けるのと、スタディサプリの講義をさらっとでも聞いておいた上で授業を受けるのとでは、学校での理解度が全く違うはずです。

「ああ、スタディサプリで聞いたことと同じだな」と思うだけで、余裕が出てくるはずです。余裕があれば、学校の授業に自信を持って臨めます。板書を写す際も、あらかじめ知っていることを書くのですから、負担が違います。授業内容が分かってくれば、勉強がおもしろくもなります。おもしろくなれば、もっと勉強したくなります。

評判高いスタディサプリで手軽に予習をしてみましょう。学校の授業理解に違いが出ます!

スタディサプリでは、2週間の無料体験ができます

まずは無料体験で「サクッと予習」を試してみてください。オンライン映像授業を眺めるだけで、学校の授業を受けるときに違いが出るはずです。自分に合うと分かれば続ければよいし、合わないと感じたら、2週間の無料期間中に退会すれば料金は一切かからないので安心です。

2週間の無料体験はこちらから

単元の全体像を把握してから、学校の授業を受ける!

教科書は不親切

学習につまずいてしまう原因の1つに、教科書が「小出しに」進むため、内容が分かりにくいということがあります。

たとえば中学英語。教科書の構成って変なんですよ!

New Crownという教科書の場合、1年の最初に I am ~ を習います。am は「~です」を表すのだと分かった後に、違うページで You are ~ が出てきます。『え? 今まで「~です」は am だったのに、今度は are なの?』とちょっとこんがらがって、それでも「ふ~~ん」と分かったつもりになった後に、次は別のページで This is ~が登場します。『This の時の「~です」は is を使う』などと教師に説明されます。せめて「主語が単数の時は」くらい言ってくれれば良いのに、これでは無数の「~です」があるような気がして、生徒の頭はすっきりしません。「be動詞」という用語を使って総括的に説明してくれない教師さえいます。教科書がかなり進んで命令文をやる時になって初めて “Be quiet.” などと be が出てくると、勉強が苦手な子はすっかり混乱してしまいます。

1年で必修の人称代名詞も同様です。my が教科書にチラっと出てきて、その後ずいぶん経ってから your が 出てきて、忘れた頃に his が出てきて・・・というように、ちょろちょろ不規則に登場するので、生徒が大変理解しにくくなっています。教師として教科書を見ていて、腹立たしく感じるほどです。

ちなみに私が家庭教師として中1の生徒に教える時には、最初から、『動詞には「be動詞」と「一般動詞」の2種類に分かれること』、そして『「be動詞」には am, is, are, was ,were の5つしかないこと』を教えます。人称代名詞も最初からまとめて紹介します。他の文法についてもそうです。例えば中2内容の「不定詞」を教えるときは、最初に「3つの用法がある」つまり「3つしかない」ことを伝えます。中3内容の「現在完了形」も同様です。「3つの用法があるが、形は同じ」であることをインプットしてあげます。

このようにまず全体像を知らされることで、生徒は覚えなければならないことのうち、自分が今何を学習しているのか、あとどのくらい覚えれば全体をマスターできるのかが分かります。そうしないと「いくら覚えてもきりがない」という気持ちがして、難しく感じたり、混乱したり、やる気を失くしてしまったりします。

スタディサプリで学習ポイントの全体像をつかむ

生徒にとって、学習を進める上で全体像をつかんでおくことはとても役に立ちます。全体像をつかんで学校の授業に臨むためにスタディサプリの利用をお勧めします!

スタディサプリでは、好みの映像授業をいつでも好きなだけ視聴することができます。学校の進度より、ある程度まとめて先取りしてしまいましょう! 週末など時間がある時に、複数コマをまとめて視聴するのも良いでしょう。これから学校で学習する内容を、1ヵ月分くらい先まで視聴してしまうのがおすすめです。学校でこれから教わることをざっと知っておくと、教師が小出しに説明することが自分の中ではつながっていくので、理解度がぐんとアップします!

まずは2週間の無料体験で、スタディサプリのオンライン映像授業を試してみてはいかがでしょうか。2週間授業を無料で視聴するだけで、学校の授業での理解度が変わるはずですよ。

2週間の無料体験はこちら

スタディサプリでこまめに復習!

復習しないと身に付かない!

最初の1、2のポイントは、勉強が苦手な人が、学校の授業を理解しやすくするために、スタディサプリを活用できるという話でした。

成績アップのために、「理解」は最初に必要なステップです。しかし勉強は「理解」しただけではダメです。演習問題を解いたり、暗記すべきことを暗記して、「身に付ける」ステップを踏む必要があります。

そのために必要なのは、言うまでもなく「復習」です。

「復習」は勉強をするネタがあるので、「予習」よりも取り組みやすいです。もしスタディサプリで予習した上で学校の授業を聞くことでしっかり理解できているのなら、学校の授業があった日に、学校で使ったノートやプリントを見直しましょう。学校でワークブックなど配布されていたら、該当するページの問題を解きましょう。

教師に提出を指示されるまでワークに手を付けない生徒が大勢いますが、感心できません。提出期限寸前になって、やっつけ仕事でワークを慌ててやるのは実にもったいないです。

ワークは教科書準拠になっていますから、授業内容の理解度を確認するのにもってこいの教材です。市販されていないし、教師が定期テストの問題をワークから取り出すことも多いので、大変貴重です。授業内容の記憶が新しいうちに取り組みましょう。そうすることが、定期テストのためにも最良の対策になります。

スタディサプリは何度でも視聴できる

もし学校の授業を聞いても理解が不完全だと感じたら、スタディサプリの出番です!学校の授業の学習箇所に該当する映像授業を再度視聴しましょう。

スタディサプリは、追加料金一切なしで、何度でも評判高い一流講師の映像授業を視聴することができます。どんなに使っても料金1,815円(税込・12ヵ月一括払いの場合)というのは、スタディサプリの評判を良くしている理由の1つでもあります。

学校の授業でポイントを理解しきれなかったら、その度に、その日のうちに、こまめに映像授業を見直しましょうそして次の学校の授業までに、分からないことが残らないようにしておきましょう。

塾に行く中学生は、週に2~3回、1回につき1教科というケースが多いようです。つまり、1教科につき週に1回しか教えてもらえません。学校では各教科、週に4コマ(学年や教科によっては3コマ)あります。塾に行っていても週に1度しか教えてもらえないというのは不便です。学校で分からないことがあって質問したくても、次に塾に行く日まで待たなければなりません。

その点スタディサプリは便利です。学校の授業回数に合わせて、好きなだけ復習ができるからです。この点でも、スタディサプリは塾より良いと言えます。しかも月額1,815円~というのは他のインターネット・オンライン学習より断然コスパが良いです!

スタディサプリ「ドリル」もおすすめ

さて、前述の通り、学校の授業後に、配布されているワークブックをするのはとても大切です。それに加えて、スタディサプリの画面上でを演習問題に取り組むこともオススメします。スタディサプリでは、各単元の映像授業に「演習問題」がついています。選択問題なので、手軽に取り組むことができます。しかも、その場で採点してくれます。

2022年2月のリニューアルにより、演習問題の量が大幅にアップしました!
詳細記事  スタディサプリ中学講座リニューアル体験口コミ⇒

もし正解できない問題があったら、その問題に再度挑戦することもできます。ただし、どうしてそれが間違いなのかの解説はそこにはありませんから、分からなかったら、再度映像を見るなどして、自分で確認しなければなりません。その確認作業も良い復習にはなりますが、ちょっと手間がかかることではあります。

もし今学校で習っていることで分からないことがあったら、2週間の無料体験でスタディサプリの映像授業で復習してみてはどうでしょう?スタディサプリが評判通りに良いかどうか、試してみてください。塾よりおすすめだと私は思います!気に入れば続ければ良いし、合わないと感じたら、2週間の無料期間中に退会すれば料金は一切かかりらないので安心ですよ。

2週間の無料体験はこちら

スタディサプリ中学講座の嬉しい機能

まなレポ

スタディサプリの小学生講座、中学生講座には「まなレポ」という便利な機能がついています。保護者あてに子供の学習記録がメールで届くほか、保護者用アカウントでも確認できます。「まなレポ」を見れば、子供が何をいつ何分視聴したか、ドリルの正答率はどうだったかが分かります。

テキストは無料でダウンロード

スタディサプリでは、テキストは無料でダウンロード&プリントアウトして使用することができます。ただ、絶対プリントアウトしないといけないかというと、授業によってはそうでもないようです。まずは視聴を試してみてから考えたらいいですね。

もしもテキストが欲しいが、プリントアウトが面倒だという方のためには、1冊1,200円で購入も可能です。

 

個別指導コースもあり!

スタディサプリ中学講座には2019年4月に登場した「個別指導コース」もあります。個別指導コースでは、担当コーチが勉強スケジュールをたてたり、質問に答えてくれたりします。

まったく1人でスタディサプリに取り組んでいくのが不安な場合は、利用するのもよいと思います。

2週間の無料体験はこちらから
タイトルとURLをコピーしました