記事内に広告が含まれています

【Z会Leadwayリードウェイ】添削&オンライン個別指導で難関大合格

Z会

難関大入試に強いZ会

Z会添削は、東大、京大などの超難関大合格者を多数出していることで知られていますね。ちなみに2018年度のZ会利用者の合格者数は次の通り。

東大⇒1,074人 京大⇒948人

これを大手予備校と比較すると:

駿台予備校 :東大⇒1,400人 京大⇒1,412人

河合塾 :東大⇒1,305人 京大⇒1,273人

東進ハイスクール :東大⇒725名 京大⇒372名

2018年度の東大入試全合格者数は3,083名。上記を合計するとはるかに超えてしまうので、重複して数えられている合格者も多く、あまりあてにならない数字ではありますが、参考にはなります。Z会合格者は「通信教育・映像授業・オンライン授業受講生、教室本科生・講習生、および提携塾のZ会講座受講生の集計(Z会公式サイトより)」とのことですが、Z会は通信添削がメインであることを考えると、「通塾」の形をとらないで難関大学に合格している受験生が多いと言えるでしょう。

なぜZ会は難関大入試に強いのか?

大学受験勉強となると、多くの受験生が「予備校へ!」「塾へ!」と駆け込みたくなりますね。そんな中、あえて「通信添削」を選択し、みごと超難関大に合格している人も多いのはなぜでしょう?Z会のどこがすごいのでしょう?
 
それは、私はZ会の問題が「良問」ぞろいだからだと私は考えています。
 
以前家庭教師として教えていた生徒が、Z会の通信添削を受講していました。そのため、Z会の問題(英語だけですが)を沢山見ました。Z会の問題は、はっきり言って難しいです。しかし難しいだけでなく、よく練られている良問ばかりだと実感しました!
 
知人のお子さんに、Z会通信添削を受講しつつ、大手予備校も利用していた人がいます。彼の話では、「Z会添削は問題の質が全然違う!」のだそうです。彼はみごと東京大学に合格したのですが、「Z会のおかげ」と言っているそうです。
 

1人では難しい科目はLeadway(リードウェイ)!

Z会の通信添削には難関大合格に向けた良問が豊富にあるとはいえ、難しすぎて、身につかないと感じる場合はどうしたらよいでしょう?力を伸ばしたくてZ会の受講を決めたのに、「あ~、難しい」と思うだけで、ポイントを学びとれないことがあるかもしれません。苦手科目は特に壁にぶつかってしまうかもしれません。Z会は良問ばかりですが、難しいですから。

そんな場合にお勧めしたいのが、Z会 Leadway(リードウェイ)です。

Z会 Leadway(リードウェイ)は、通常のZ会通信添削課題について、月に4回、PC、タブレット、スマホを使い、コーチからオンライン指導を受けるというものです。Z会の通信添削は、毎月2回課題の提出があります。その提出タイミングに沿って、提出前と提出後に、コーチからの指導を受けます。

Z会通信添削で力を伸ばすカギは「解き直し」です。いくら良問が用意されているとはいえ、添削されたものを見て「なるほど~」と思っただけでは、不十分です。復習が重要なのです。

そこでZ会 Leadway(リードウェイ)では、「解き直し」(復習)を徹底的に行います。
 
まず生徒は答案を自分で作成し、コーチからオンライン指導を受けます。コーチは作成された答案(または作成途中の答案)について、解法や着眼点などを指導します。その指導をもとに、答案を仕上げ(解き直し)、Z会に提出します。
 
答案が添削者により添削され、返却されたら、生徒は添削指導をもとに復習(解き直し)をし、コーチから再度オンライン指導を受けます。
 
コーチからの指導をもとに、生徒は再度復習(解き直し)を行い、解法や知識を定着させます。

このブログは「予備校・塾なしで」難関大学合格を目指すためのものです。全くの自学自習が難しい受験生にとってZ会の添削は強い味方になりますが、うまく使いきれないと意味がありません。そのための手当てとしてLeadwayを検討してみるのも悪くないと思うのです。

Z会 Leadway(リードウェイ)はこんな人に向いている!

・予備校に通いたくない受験生
・Z会添削を始めたいが、難しそうなので不安な受験生
・Z会添削を始めたいが、1人では自信がない受験生
・Z会添削を受講中だが、壁にぶつかっている受験生
・Z会添削を受講中だが、復習がいい加減な受験生
・Z会添削を受講中だが、苦手科目で苦戦している受験生
 
こういう大学受験生で、難関大合格をどうしても勝ち取りたい人は、Leadway(リードウェイ)の個別オンライン指導が合格へのカギになるかもしれません!
 
タイトルとURLをコピーしました