記事内に広告が含まれています

【スタディサプリ高校受験対策講座】入試演習&得点力アップ

スタディサプリ中学講座

スタディサプリ都道府県別高校受験対策講座

スタディサプリ中学講座に2017年秋に新メニューがリリースされました!

「都道府県別・高校受験対策講座」です!

スタディサプリには、それまでも中学1~3年生が5教科を学習できる、質の高い通年授業が揃っていました。けれども中3生が受験に向けて仕上げの演習(アウトプット)をするのに弱かった!

そこでスタディサプリでは、47都道府県の公立高校入試5ヵ年分の傾向を徹底的に分析して、入試対策をガッツリできる、いわば演習問題集を用意してくれたのです!

しかしながら高校受験用の問題集ならたくさん市販されています。

それではスタディサプリの「高校受験対策講座」を使うことに何のメリットがあるのか?

それはスタディサプリなら、「わからないところを精鋭講師陣が映像授業で徹底解説して、得点力アップのためにどうしたらよいか教えてくれる」ということです。

塾に通うと、教科書内容が一通り終わった段階で、次は入試対策演習に入ると思います。そういう入試に向けた実践的な演習に、有名講師陣の映像授業を通して取り組むことができるというわけです。しかも自宅にいながら!もちろん追加料金は一切かかりません。

スタディサプリの講師陣は、超一流の先生方ばかり。すでに通塾している中学生にとっても、質の高い授業を受ける絶好のチャンスになるので、スタディサプリの「高校受験対策講座」はおすすめです!(私は大学受験は「自学自習」がベストだと思っていますが、中学生が全く一人で受験勉強を進めるのはなかなか難しい。しかし色々な事情で通塾をしない中学生にとって、スタディサプリは塾の代わりになります!安心してください!)

スタディサプリは月額1,980円と安いから良いのではありません。授業の質が高いから良いのです!

2週間無料体験はこちら

スタディサプリ高校受験対策講座の特徴

1.講座は47都道府県別に分かれています。

2.高校入試過去問から厳選した問題を使っています。

3.問題はSTEP1,2,3と難易度別に分かれています。

4.まず問題を解き、答え合わせをしてください。

5.間違えた問題だけ、動画授業を視聴してください。

1.講座は47都道府県別に分かれています。

英語・数学・国語・理科・社会の5教科とも、47都道府県別に講座が分かれています。しかし、都道府県別にはなっていても、内容は随分重複しています。

そりゃそうですね。私立高校と違い、公立高校は統一された指導要領に基づいて入試問題を出題します。従って都道府県は異なっても、入試問題にはかなり共通する傾向があります。

したがって、他の都道府県の講義を視聴することはもちろん可能ですが、重複する部分が非常に多いので、単に自分の都道府県に専念して取り組むのが良いです。

2.高校入試過去問から厳選した問題を使っています。

演習問題には、公立高校入試の過去問から厳選されたものが使われています。スタディサプリの精鋭講師陣が「ここが出る!」というところを集めてくれた、大変貴重な問題集になっています。つまり、問題を解くことで、本番を意識した実践的な勉強ができます。

なお、例えば東京都用の受験対策講座だからといって、東京都立高校入試の過去問からのみ問題を集めたわけではありません。先に書いたように、都道府県が異なっていても重複する問題がかなり多いです。つまり、東京都用講座であっても、東京都立入試過去問にはこだわらず、他の都道府県の過去問も使用されているということです。

塾によっては、「電話帳」と呼ばれる、「全国高校入試問題正解」(全国公立高校入試の過去問)をすべて解くようにと指示する場合もあります。スタディサプリの「高校受験対策講座」で他の都道府県の過去問にも触れて実践力を養うのは、とても良いことだと思います。

3.問題はSTEP1,2,3と難易度別に分かれています。

  STEP 1:基本問題

  STEP 2:標準問題

  STEP 3:応用問題

地域トップ高校などを目指す中3生は、STEP 1~3の全問題を解きます。そうでない場合は、STEP1~2のみを解きます。STEP1~2だけでも完璧にすることで、中堅校に合格できる得点力を身に付けられるように構成されています。

入試では当然ながら満点を取る必要はありません。高校入試で重要なのは「得点すべきところで確実に得点する」ことです。

問題がSTEP1〜3と難易度別に分かれていることで、勉強が苦手な人は「絶対落としてはいけない基本問題(STEP 1) はマスターする」などという取り組み方もできます。中堅校を目指している中3生は、STEP 2までを押さえることで、「標準問題に穴がないか確かめて、苦手分野を潰す」ことができます。

なお、都立日比谷高校などの自校作成問題(独自問題)には、残念ながらこの「スタディサプリ高校受験対策講座」だけでは十分ではありません。別途問題集などで補強する必要があります。しかし日比谷などの難関高校受験生でも、共通問題である理科・社会は、この講座で十分対応できます!

4.まず問題を解き、答え合わせをしてください。

スタディサプリ「高校受験対策講座」では、最初に問題を解くことから始めます。入試本番と同じように「書く」ことが大切なので、問題をダウンロード&プリントアウトして、答えを書きながら、解きます。

プリントアウトの手間を省きたい場合は、テキスト(1冊1,200円/送料・税込)を購入することもできます。

問題を解き終えたら、自分で答え合わせをします。

5.間違えた問題だけ、動画授業を視聴してください。

採点をして、間違えたところ、分からなかったところのみ、動画授業を視聴します。そうすることで時間を無駄にせず、効率的な学習をすることができます。

動画授業を視聴したら、間違えた問題の解き直しや復習をしっかり行いましょう。

詳しくは公式サイトで

高校受験対策講座の講師と教科別特色

英語

関正生先生

英語 関正生.jpg

予備校で朝6時からの整理券配布に行列ができるほどの人気講師。暗記だけに頼らない英語の本質を教えてくれるカリスマ講師として、英語教育界で超有名な先生です。

竹内健先生

英語 竹内健.jpg

毎年入試問題を徹底的に分析する熱心な先生です。丁寧で分かりやすい授業をしてくれると、評判が高いです。

関先生の「高校受験対策講座」オリエンテーション動画によれば、関先生と竹内先生とで熱く議論しつつ、入試問題の傾向を分析して、演習問題に使う問題を厳選したそうです。

昔の入試問題と違って、近年の高校入試問題は高校生にもそのまま解かせたいような良問がたくさんあるとのこと。また、リスニングや英作文など、内容が実用的になってきていて、今の努力が近い将来に役立つ英語を身に付けることにつながるとのことです。

実際に問題を解いてみて、間違ったところのみを視聴することになりますが、その映像授業では、どうやって問題を解いていけばよいのかという着眼点を教えるとともに、応用力をつけるための発想を指導しているとのことです。評判の高い関先生、竹内先生の映像授業を通して、中3生は是非得点力を伸ばしていってください!

数学

大辻雄介先生

数学 大辻雄介.png

関西の予備校で200人教室を満員にし、インターネットの生放送授業で10,000人同時接続の記録を持つ、人気の高い先生です。

大辻先生の「高校受験対策講座」オリエンテーションによると、中学校での数学は:

 中1 1次方程式

 中2 連立方程式

 中3 二次方程式

また、

 中1 比例・反比例

 中2 1次関数

 中3 2乗に比例する関数

と、本来関連している事柄が、1年ほどの間隔を置いて登場するので、中学生が分かりにくくなっているそうです。それを克服するために、スタディサプリの「高校受験対策講座」では上記の項目を連続して学習し、単元ごとの得点力がアップするように構成されています。

映像授業では、連続して学ぶことで苦手な単元を見つけやすくし、穴を埋めることができるように指導しているとのこと。それによって、実際の高校入試問題で、1つの大問に色々な項目がミックスされた形で出題された時に、しっかりと対応できる力を身につけることができるようになるので、中3生は、安心して大辻先生についていきましょう!

国語

笹森義道先生

国語 笹森義通.png

授業が面白いとの口コミが多い評判高い先生です。現在スタディサプリの他、代々木ゼミナールで、最難関高校対象の国語を担当しています。

笹森先生によれば、スタディサプリの「高校受験対策講座」は、全国公立入試問題から、頻出の出典と良問を厳選したそうです。

その良質な「高校受験対策講座」の問題を使って、中3生に「テスト慣れ」をしてほしいそうです。そのため、事前に問題を解く時は、入試のつもりで時間制限を設けて、1題15~20分で解くようにと勧めています。

そして答え合わせをして間違えたら、「どうして間違えたのか」を考えることが大切だと話しています。また間違えた部分のみ動画を視聴するのですが、その後に本文を読み返して復習をすることが大切だとも語っています。

なお、テキストはジャンル別に構成されています。

つまり、漢字・文法・評論・小説・古文・漢文・作文の7ジャンルから成っています。

問題に取り組む際に、「自分は何のジャンルの勉強をしているのか」「自分は何が苦手なのか」を意識することが大切だそうです。

笹森先生の講義では、読解は「漠然と」やってはいけないことを指導し、どうやって読み解けばいいかを教え、また知識問題(漢字・文法)については、得点源にするための重要ポイントを示してくれます。さらに作文についても、具体的な手法について、授業の中でしっかり指導してくれますので、中3生は授業をどんどん活用しましょう!

詳しくは公式サイトで

理科

佐川大三先生

理科 佐川大三.jpg

生徒をやる気にさせる熱血講師として、人気の高い評判の良い先生です。

理科には生物・地学・物理・化学の4分野がありますが、佐川先生は、スタディサプリ「高校受験対策講座」で、それらの中で苦手な中学生が多く、入試で差がつきやすいところを特に取り扱ってくれています。

具体的には:

生物→動植物の実験からの考察

地学→天体の動きについての計算問題

物理→オームの法則や発熱量の計算問題

化学→イオンと中和の実験グラフ読み取りや計算問題

佐川先生は、苦手分野こそ「伸びしろ」が大きいと言っています。佐川先生の映像授業で、難しい単元を得点源にして、ライバルに差をつけてしまいましょう!

社会

伊藤賀一先生

社会 伊藤賀一.jpg

高校講座でも、授業が面白いという口コミが多い大変評判の高い先生です。

スタディサプリ「高校入試対策講座」オリエンテーションによれば、社会科のSTEP 1 は、伊藤先生ご自身が作った、「一問一答」の問題だそうです。重要事項ばかりを万遍なく揃えた問題で、1つでも間違えたら、その周辺知識もあやしいと分かるので、しっかり復習することが大切です。

STEP 2は高校入試過去問からの実践問題。やはり他教科と同様、標準的な問題で、受験生なら解けてほしいレベル。

STEP 3も過去問からですが、これも他教科と同様、地域トップ高を狙う人向けの問題です。

実際に問題を解いてみて、できなかったところ、あやしいところのみ伊藤先生の映像授業を視聴することになりますが、その際に伊藤先生ならではの、中3生には大変ありがたい工夫があります。

それは、伊藤先生が、内容の重要度によって板書の色分けをしてくれることです。

黄色→基礎(もし間違えたらショックを受けてほしい事柄)

白色→応用(受験生なら知っておくべき事柄)

赤色→発展(難しいが、知っておくと得になり、解答の近道になる事柄)

伊藤先生は、社会は最も即効性のある教科だと言っています。つまり、やればすぐにできるようになる教科だそう。

面白い伊藤先生の授業で、苦手な人も社会を得意科目にして、得点力をぐんとアップさせてしまいましょう!

個別指導コースもあり

2019年4月に「個別指導コース」が始まりました。担当コーチが勉強スケジュールを立てたり質問に答えてくれたりするサービスです。高校受験対策を一人でしていくことに不安がある中学生には、強い味方になるはずです。

高校受験対策講座まとめ

今までインプットには強かったスタディサプリ中学講座ですが、この「高校受験対策講座」で入試対策のアウトプットをたっぷりできるようになり、公立高校入試対策が劇的に強化されました!

安いからお勧めしているのではありません。内容が充実しているからおすすめしています

塾に行っていない人はもちろん、行っている人も、近年の傾向を押さえ、しかも一流講師陣の授業がつく「高校受験対策講座」で、弱点を克服し、得点力をアップさせてみてはいかがでしょう。

但し、英語の自由英作文や国語の作文などは、書き方の指導は充分あり、是非講義を視聴してほしいのですが、実際に書いたものを添削してもらうことはできませんから、学校の先生などにチェックしてもらうことをお勧めします。

なお、スタディサプリでは、各都道府県の公立高校の3年分の過去問と解答を追加料金なしでダウンロード&プリントアウトすることができます。

自分の都道府県についてはもちろんのこと、他の都道府県の入試問題についても苦手分野を選んで問題を解くなど自由にできますので、どんどん活用するとよいのではないでしょうか!

ライバルに差をつけよう!!

2週間無料体験はこちらから
タイトルとURLをコピーしました